桜の開花宣言が発表され(3/ 23)、ようやく各地で花見の時期となりました。令和6年度埼玉地域懇談会レクリエーションを令和7年3月26日(水)に実施しました。今年も大宮公園での花見を計画しましたが、ごみの持ち帰り、食材の調達が困難等、不安材料が多いため、昨年と同様「親睦会」として開催しました。
参加者は埼玉17名+県外2名の有志がJR大宮駅豆の木の下に集合し、駅近くの 南銀通りを南下し親睦会会場(串焼酒場 串ヤロー)へ移動しました。
宴会は高橋会長の挨拶、北埜幹事の乾杯の音頭で始まり、ビール、日本酒、ハイボール、ワイン、ホッピー、サワー等、こんなに多く頼んで大丈夫かなぁと思われるほどでした。初めはチビチビ飲んでいましたが、料理が出そろい、おなかも満足したのか、その後は各テーブル間で移動が始まり参加者相互のノミニケーションが図られました。
あっという間に時間が過ぎ、最後は再会を願い酒井会員(長老)の関東一本締めで 大盛況のうちに閉会となりました。
2次会(14名)は恒例のカラオケ店に移り、各々美声を披露し、拍手喝采を浴びていました。
まだまだ話が尽きない参加者は3次会、4次会へと足を延ばしたそうです。
参加者 19名(敬称略)
南Ⅰ・・小野寺守、太刀川健一、山崎貞正、北埜利夫
南Ⅱ・・髙橋光男、飯島康弘、小室信次
県西・・内田啓介、酒井幸男、大山繁、今泉信一、益子幸男、馬場仁
県北・・鶴渕正、大塚健一、八巻剛、石川劜之
県外・・小酒修、眞島
写真:馬場 記:石川




